この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
株式・投資信託ともに右肩上がりで順調だった2017年に比べ、2018年は前半からなかなかの下落ダメージを受けています。
中途半端なタイミングではありますが、2018年度からはきちんと資産運用状況を記録しようと思います。
目的は以下の通りです。
- 各銘柄の購入タイミング、上下幅を月次で記録する
- 年末or年度末に1年分の損益、振れ幅をグラフ化する
- つみたて投資、ほったらかし運用の効果を証明する
わたしは投資にかける時間を極力短くしたいため、日米株式とETF以外は毎月or毎日つみたてによるほったらかし運用を採用しています。
この資産運用状況の記事も蓄積していき、状況によって別記事等で紹介していきたいと考えています。
- 2018年4月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年5月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年6月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年7月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年8月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年9月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)
- 2018年10月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)
- 2018年11月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ) ★本記事
- 2018年12月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)
2018年11月の資産運用状況
2018年11月の運用状況です。価格や保有数は11月2日夜時点の数値を元に算出しています。
日本株式
家電量販店の3つが軒並み下がり気味ですが、すかいらーくは順調です。
日本株は優待+分散が目的なので基本的にはあまりいじりません。
ちなみに書いてはいないですが、楽天証券で「楽天」の株を購入しました。
来年からSBI証券から楽天証券へ変更する予定です。
外国株式・ETF
ETFが下がり気味ですね。
ドルはそこまで安くなってないですが、VTIの買い増しを検討しようと思います。
JNJはやっとマイナスが回復しそうです。
回復するなら買い増ししておけばよかったと少し後悔しています(笑)
投資信託
NISAの120万円がなくなってしまって、分かれているので分けています。
かなり下がっていますので、このタイミングでも購入しておき保有数をあげることに注力します。
イデコ
投資信託と同じく外国株式の煽りを受けて軒並み下がりました。
30年以上引き出せないのでTTH(徹底的に放置)継続です。
まとめ
9月が下がらなかった代わりに10月がだいぶ下がってしまいました。
今年は貯金分をほとんど資産運用に回しているので、年間の貯金額にも影響はありそうです。
ただ1年という短いスパンではなく、長い目で見れば大きな影響はありません。
これからも資産運用は継続していきます。
- 2018年4月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年5月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年6月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年7月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年8月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託)
- 2018年9月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)
- 2018年10月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)
- 2018年11月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ) ★本記事
- 2018年12月資産運用状況(日本株式・米国株式・ETF・投資信託・イデコ)