必見!カーペットやラグについたゴミやほこりを簡単に取る裏ワザ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

家の掃除をしていたのですがそのときにカーペットについたゴミ(主にほこり)が掃除機やルンバでは取れなかったことはありませんか?

わたしも連休のときなどの気になったタイミングで掃除をするのですが、たまたま気になったのですが取れていませんでした。

なかなか苦戦したのですが、ある道具を使うことで簡単に取ることができたのでその方法を紹介したい思います。

ほこりを取るのに使う道具

1つだけ道具を使用します。こちらです。

ほこりを取るゴム手袋

ゴム手袋です。100均で売っているものでかまいません。

ただ汚れてしまうのでキッチンで使っているものとは別のものを用意したほうがよいです。

よごれが気になる場合は使い捨ての手袋を使用するのもよいですね。

ほこりを取る手順

手順というほどでもありませんが、方法を紹介します。

1. ゴム手袋をつける

片手でも両手でもかまいません。わたしは手が汚れるのと範囲が広がるので両手つけています。

2. ゴム手袋をつけた状態でカーペットをこする

写真だとわかりにくいですがこんな感じです。

ほこりを取る

ゴムの摩擦でほこりや髪の毛が浮き出てきます。
白いカーペットの場合は少しグレーっぽくなっているところにほこりがたくさんあるのでこすってみてください。

カーペットの種類によってはこすると繊維が取れてしまう商品もあるので気をつけましょう。

3. 出てきたゴミを集めてゴミ箱に捨てる

けっこう量が増えるので掃除機で吸い取るより、手袋をしたまま集めてゴミ箱に捨ててしまった方が楽です。
終わったら手袋をとって手を洗えば完了です。

取れたゴミはこちら(少しぼかしてあります)でかなりゴミがたまっていることがわかります。
1~2ヶ月に1回程度掃除してみるときれいな状態を保つことができるのでオススメです。

ほこり取り結果

まとめ

掃除機やルンバだとカーペットに入り込んでしまったゴミはなかなかとることができません。

地味な手作業になってしまいますが、掃除のタイミングで試してみてはいかがでしょうか。

全体的に掃除をするのであればやはりルンバが時短になりますが、細かい部分は手作業でやる必要がありますね。

それでは本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です