この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
おはようございます、夏休み満喫中のナナミライです。
デスク周りのリニューアルをはじめたのですが、結局ほぼ一式買い替えることになりそうです。
iPhone8も注文してしまったのに「あわわわ」という感じですが、浪費ではなく投資にできるよう選択していきます。
本日はセゾンカードの永久不滅ポイントを使ったポイント運用サービスのご案内です。
こちらのサービスではクレジットなどで貯めたポイントを運用するサービスで、現金を使わずに運用することができます。
はじめて半年近くが経ちましたので、状況報告も兼ねてご紹介したいと思います。
永久不滅ポイント運用サービスとは?
永久不滅ポイント運用サービスは、貯めるか使うことしかできなかった永久不滅ポイントを運用(投資の疑似体験)できるサービスです。
※ポイント数は、マネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社が運用する投資信託の価格に合わせて増減します。
コースは以下の2種類があります。
アクティブコース
外国株式、外国債券を中心に積極的なプラスを目指すコースです。
想定変動率15%程度。MSV内外ETF資産配分ファンド(Hコース)の運用状況に応じて変動。
バランスコース
国内債券を中心に安定した運用を目指すコースです。
想定変動率3%程度。MSV内外ETF資産配分ファンド(Aコース)の運用状況に応じて変動。
運用状況
現在はこのような状況です。
ポイント運用サービスのメリット
次にポイント運用サービスのメリットを紹介します。
現金を使わずに疑似投資体験ができる
[color color=”red”]まず第1のメリットが現金を使わずに投資を体験することができます。[/color]
「ポイントは現金かギフトカードに交換するから現金と一緒だろ!」という考えはもちろんあると思いますが、交換する前はポイントですので現金ではありません。
疑似投資を体験してから、現金やドルを使った投資にチャレンジするのも1つのステップです。
手数料が無料
投資信託と違って手数料が[color color=”red”]無料[/color]ではじめることができます。
信託報酬や買付手数料がかからないのは大きいですね。
指標があるのでセゾン側の調整が入らない
指標となるファンドが定められているので、セゾン側が調整をする(極端な話、運用者が損をするよう操作する)ことはできません。
もちろん投資信託と同等のリスクは発生しますが、現金を使っていないことと手数料が無料なことで投資信託よりは気軽に利用できます。
ポイント運用サービスのデメリット
リスク(ポイントが減る可能性がある)以外では、積立購入ができないことと100ポイント単位でしか申し込みができないことでしょうか。
なお[marker]引き出し分は1ポイント単位で取り出せるので、プラス分を取り出して利益確定することは可能[/marker]です。
わたしの現在の状況
わたしの現在の状況をひさしぶりに確認したところ、3%程度のプラスになっていました。
買い付けですが気がついたとき(だいたい1.5ヶ月に1回くらいのペース)に100ポイント買い増ししています。
現在2,000ポイントほど貯まっていますが、さすがに全ポイント運用するのは怖いので、ある程度貯まったタイミングで運用に回しています。
まとめ
いかがでしたか。
わたしはセゾンカードを全部で3枚持っていてすべてポイントを合算しているので、そこそこポイントを貯めることができています。
有効期限もなく使うタイミングどうしようかな、と思っていたらポイント運用サービスがはじまったので利用しています。
永久不滅ポイントが余っていたり、投資信託をはじめてみたいけどいきなりは怖いという方にはオススメです!
それでは本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
セゾンカードについてこちらの記事で紹介しています。
[getpost id=”220″]
[getpost id=”182″]