大人になってからでも問題ナシ!趣味をたくさん持つことのメリット

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

突然ですが、
「あなたの趣味はなんですか?」と聞かれて答えることができますか?

わたしは答えることができません。
趣味がたくさんあってその時々で熱の入れ具合が違うからです。

今後年を取っていくとおそらく今よりも自由な時間が増えると思います。
趣味をたくさん持っておくことで、リタイア後、定年後の楽しみ方も増やすことができます。

低コスト、高コストかつ楽しい趣味をいくつかご紹介します。
(すべてではありません。あくまで一部です)

無料~低コストでできる趣味

図書館

図書館

まず最強の無料趣味の図書館です。
読書、勉強が冷暖房完備の環境で無料で利用することができます。

最新、人気の本は予約がたくさん入ってしまうことがありますが、少し時間がかかっても良いから無料で読みたいときには本当に便利です。

わたしが今まで投稿している書評もほとんどが図書館で借りた本です。

読書

読書

最強の投資ツールである読書です。
最近は読書の時間を増やすようにしています。

図書館で借りることが多いですが、買うこともあります。

コストとスペースの関係もあり、紙の本と電子書籍を使い分けています。

ジョギング、ウォーキング

ジョギング

シューズとウェアくらいの初期投資でできるジョギング、ウォーキング。

かれこれ半年くらい月5回ペースで続けています。

体重にそこまで変化はないですが、健康診断のときに中性脂肪が1年前よりも半分以下に減っていました。
さすがに半分以下の測定誤差はないと思うので、ジョギングの効果だと思います。

今月からデイリーの体重管理もはじめましたので、そちらもまとめ次第、記事にできたらと思います。

ボードゲーム

ボードゲーム

大人になってからハマったボードゲームです。
ボードゲームは最近少し人気が急上昇しているアナログのゲームです(アプリもありますが)

頭を使うゲーム、カンタンにできるゲーム、運が必要なゲーム、右脳が必要なゲーム、などたくさんの種類が出ています。
購入するとお金がかかってしまいますが、オープン会(オフ会)がよく開催されていて、安い会では、丸1日300円程度で参加することもできます。

ブログの執筆

ブログ

ブログをしている人にとっては、ブログの執筆も趣味です。
楽しく実施して勉強にもなる、大きなメリットですね。

高コストだけど楽しい趣味

旅行

旅行

まずは外せない旅行です。
もともとそこまで好きだったわけではないですが、新婚旅行を機に夫婦で好きになりました。

年に1,2回程度のリフレッシュ旅行を目標に仕事をがんばっています。

今年は昨年に引き続き9月に宮古島に行くので楽しみです☆

ライブ

ライブ

学生時代に比べると行く機会は減ってしまいましたが、今でも年に何回かは参戦しています。

チケット代が高い(安くても数千円〜)なのがデメリットですが、生の歌声と会場の一体感はかなり楽しめます。

写真は2014年に行われたももクロの国立競技場ライブです。見つかったので使ってみました(笑)

スポーツ観戦

野球

わたしは野球ばかりですが、たまにいくスポーツ観戦も楽しいです。
外野スタンドや自由席なら安く見れますが、ビール代がいつもかかってしまいます(笑)

一度でいいので甲子園で高校野球を見てみたいですが、まだ達成できていません。

まとめ

いくつかあげてみましたが、他にも趣味といえるものはいっぱいあります。
学生時代から好きなものもあれば、最近好きになったものもあります。
趣味が多いのは良いことだと思うので、ぜひ気になったら調べてみたりはじめてみてください。

わたしもまだチャレンジしていない趣味があれば、取り入れていきたいと思います。

それでは本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です