妻の小遣い制もあり?共働き夫婦はお金の意識が高い方が家計管理するべき

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんばんは、ナナミライです。

本日は家計の話です。

共働き夫婦の皆さん家計はどのように管理されていますか?

夫が小遣い制の夫婦、小遣い制ではないが妻が管理している夫婦、お互いの給料をそれぞれが管理している夫婦、十人十色だと思います。

ナナミライ家では共通口座管理の妻小遣い制のルールで家計を管理しています。

ナナミライ家の共通口座管理の記事はこちらをご参照ください。

夫(ナナミライ)は小遣い制ではありませんが、一定金額を共通口座に入れているので好きに使えるわけではありません。

わたしたちの実体験に基づき、共働き夫婦前提で話していますがそうではない夫婦の方にも参考にはなるかと思います。

妻の小遣い制をはじめた理由

誤解を与えないよう補足しておきますが、本記事は「妻を小遣い制にするべき」という記事ではありません。

家計の管理を夫婦のうちお金に強い方がするべきという記事です。

もともと妻には毎月定額の金額を共通の口座に入れてもらっていましたが、結婚を決めた少し後に毎月一定額を引いた金額を口座に入れてほしい(いわゆる小遣い制)を提案してみました。

最初はものすごく渋られ反発されました。

縛られるのが嫌だ、自分だけなのが嫌だ、給料が安いのになんで、etc

ただ冷静に説得した結果、最初は渋々だったと思いますが受け入れてくれました。

説得した内容は記事の内容からは脱線するので割愛します。

お金の意識が高い方が家計管理をするべき理由

それではなぜ家計の管理はお金に強い方がするべきなのかについてです。

家計管理はルーティンワーク

時間に余裕がある方や分担で当てはまった方でもいいじゃないかとも思いがちですが、家計管理は一度きりではなくずっとあります。

会社に例えると、会社の売り上げ(損益)を毎月計算するのと同じです。

お金に対する意識が低い人が会社の経費や売り上げを管理していて安心ですか?

家庭もいっしょです。

大げさかもしれませんが、家族という小さな会社のお金を毎月管理して損を出さないように運営していくことが大切なのです。

家計には分析、改善が必要

家計管理はやって終わりではありません。

家計簿を毎日つけているだけで満足していませんか?

家計の分析をできるのはお金の意識が高い人で、改善できるのもお金の意識が高い人です。

結果的にプラスになっているなら良いですが、マイナスの状態で気づかずに進むといつかお金が尽きてしまいます。

貯金が増える喜びを知っている

お金はあって悲しむ人はいないと思います。

ただ節約をした結果貯金が増えた場合、その喜びをモチベーションに変えて日々取り組んでいくのが大事になります。

お金の意識が高ければ、トライもすると思いますし、モチベーションの上がり具合も違うと思います。

最後に

お金に対する意識を夫婦で話し合い、今後の家計管理をどうするか一度相談してみてください。

結果的に現状維持になっても、話し合いをした結果であれば問題ないと思います。

子どもがいないうちと子どもが小さい間が貯金をするチャンスです。

自由に使えるお金を確保するために、貯金や節約を日々いそしむようにしましょう。

それでは本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です